外観1Fはあかのれん、2Fはニトリが入居している。4F~6Fは駐車場となっている。以前は、エディオン新瑞橋店が入居していたが、---年に隣のイオンモール新瑞橋2F(元:ヒマラヤ新瑞橋店の位置)に移転した。その後、----年にニトリ新瑞橋店が開店した。トイレ入口手洗器LIX ...
もっと読む
【珍品】新瑞ターミナルビル2F南側
外観近めフロアマップトイレ入口手洗器近めLIXIL(inaマーク)のおそらくL-164AP(INAXカラー記号:不明)を使用していました。石鹸置きはLIXIL(inaマーク)の品番不明を使用していました。蛇口は、TOTOのオートストップ水栓、TL19APRを使用していました。小便器2LIXIL(inaマーク) ...
もっと読む
MEGAドン・キホーテUNY新瑞橋店2F
外観フロアマップ1F2Fトイレ入口写真なし手洗器2(手指乾燥機1[撮影時、使用停止中])TOTO(現行マーク)の品番不明(TOTOカラー記号:不明)を使用していました。小便器3TOTO(現行マーク)のUS800CE(TOTOカラー記号:#NW1)を使用していました。個室2洋式2TOTO(現行マーク)のウ ...
もっと読む
MEGAドン・キホーテUNY新瑞橋店1F
外観*元ピアゴ新瑞橋店でした。ピアゴはINAXを使う(ウォーク系はTOTOを使う)傾向にあるのでトイレは後年改修のような気がします。トイレ入口手洗器2(手指乾燥機1)メーカー不明(マーク)の品番不明(カラー記号:)を使用していました。手指乾燥機が設置されていましたが、撮影 ...
もっと読む
2023.3の更新履歴
愛知県トイレ探索記基本公開(毎週日曜日20時公開)1日 メガドンキホーテUNY新瑞橋店1F5日 メガドンキホーテUNY新瑞橋店2F12日 あかのれん新瑞橋店19日 新瑞ターミナルビル2F南側26日 ニトリ新瑞橋店不定期公開シリーズおそらくありませんが、古河衛生陶器博物館カテゴリ ...
もっと読む
2022.2月のサイト改修履歴
毎年、行っている2月休みですが、2023年もお休みをいただき、サイトの修正などを行いました。この記事ではこの2月で行われたサイト改修についてご報告いたします。なお、改修の都合上、1月分の最終更新が終わった1月下旬より作業を開始している関係で、1月中に行われた ...
もっと読む
株式会社山九製陶のまとめ(愛知県常滑市)
概要合資会社山九製陶社名:合資会社山九製陶[*1]設立:昭和5年(1930) (昭和9年(1934)組織変更)[*1]本店位置:愛知県常滑町字口田1[*1]第二工場:愛知県常滑町羽根104株式会社山九製陶社名:株式会社山九製陶[*5]設立:昭和26年[*5]本社位置:愛知県常滑市羽根104[*5]初代社 ...
もっと読む
株式会社山広製陶のまとめ(愛知県瀬戸市)
概要社名:株式会社山広製陶[*1] (広は旧字体[廣]で書かれている文献もあり)本店位置:愛知県瀬戸市印所町工場:愛知県瀬戸市泉町112直売所[株式会社山廣タイル商会]:東京都新宿区四谷4-3[*3]製造品目:衛生陶器、タイル、土管 (水道金具製造販売)[*2]設立:大正14年7月[* ...
もっと読む
村万製陶のまとめ(愛知県常滑市)
概要社名:株式会社村万製陶所(村萬製陶所 表記もあり)設立:安政元年3月(1854年)本社位置:愛知県常滑市野間口初代社長:沿革安政元年3月(1854) 創業[*3]大正3年(1914) 村万工場は便器の下箱に後半に穴の開いた陶器を取り付けた便器を考案する(後の大正便器の先駆け)[*2] ...
もっと読む