概要
合資会社山九製陶
社名:合資会社山九製陶[*1]
設立:昭和5年(1930) (昭和9年(1934)組織変更)[*1]
本店位置:愛知県常滑町字口田1[*1]
第二工場:愛知県常滑町羽根104

株式会社山九製陶
社名:株式会社山九製陶[*5]
設立:昭和26年[*5]
本社位置:愛知県常滑市羽根104[*5]
初代社長:片岡保三[*5]


沿革
昭和5年(1930) 創立[*2]
昭和9年5月1日(1934) 合資会社山九製陶所(本店:常滑町字口田1、陶器製造販売)に組織変更[*1]
昭和10年(1935) 山九第二製陶所(本店:羽根104.代表:片岡保三.品目:耐酸瓶)、創立[*6]。
昭和13年5月6日(1938) 無限責任社員の片岡佳一死去により解散[*4]
昭和26年4月10日(1951) 株式会社山九製陶、設立(住所:第二工場の位置)[*5]

商標変遷



商標一覧


**虫食い情報**
・昭和12年(1937)の本では、合資会社山九製陶所、輸出向け:一般陶器(花瓶、水盤、灰皿、食器、植木鉢、タイル製造販売)、代表社員:片岡佳一、第二工場:常滑町羽根とある[*2]
・昭和28年(1953)の本では、株式会社山九製陶、常滑町羽根105、製造品目:衛生陶器、代表:片岡保三と書かれている[*3]
・昭和38年(1963)の本を最後に国立国会図書館デジタルコレクションではヒットしない[*5]

***
・明治時代創業の岐阜県にある山九製陶所とは異なります。

***

参考文献

[*1]大蔵省印刷局 [編]『官報』1934年06月15日,日本マイクロ写真,昭和9年. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2958710 (参照 2023-02-22)
[*2]帝国商工会 編纂『帝国商工録 : 分冊』昭和13年度版 [愛知県ほか],帝国商工会,昭和12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1107725 (参照 2023-02-22)
[*3]通商産業省大臣官房調査統計部 編『全国工場通覧』昭和29年版,日刊工業新聞社,昭和28. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/8312441 (参照 2023-02-22)
[*4]大蔵省印刷局 [編]『官報』1938年07月14日,日本マイクロ写真,昭和13年. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2959949 (参照 2023-02-22)
[*5]通商産業省大臣官房調査統計部 編『軽工業関係会社工場名簿』昭和38年版,北越文化興業,1963. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2499827 (参照 2023-02-22)
[*6]商工省 編『全国工場通覧』昭和15年版,日刊工業新聞社,昭和15. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/8312079 (参照 2024-03-01).c445.